【第23回ぽんて交流会】のお知らせ
2021年4月8日 お知らせ
【第23回ぽんて交流会】 今回のテーマは、「医療とのかかわり方」。 日時:4月12日(月)10時~12時 参加対象:親の会のお世話をしている人、フリースクール等の親の会担当者、 親の会に関心がある方等々。 参加費:無料・ …
社会参加に辛さを抱える方と家族の自助会・相談会:2021年4月
2021年4月4日 お知らせ
※新型コロナ感染状況によっては変更される場合があるかもしれませんので、事前にご確認ください。 ◆登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会例会 <毎月第3日曜日に開催> 日時:4月18日(日) 13:30~15:30 資料代: …
「ワラタネット交流会」のお知らせ
不登校・ひきこもりを考える方々の交流会が下記のとおり開催され、アカシヤ会代表・あさがお事務局の野村がゲストスピーカーを務めます。 30分程度「子どもの不登校に無理解だった父親のその後の歩み」というテーマでわが家の体験をお …
「パステルジャンプ」の記事について
2021年3月28日 お知らせ
発達障害グレーゾーンの子どもと家族を支援するWeb情報誌「パステルジャンプ」に、アカシヤ会代表・あさがお事務局の野村の次女が、子どもの不登校をめぐる夫婦の相互理解についての体験を語ったインタビュー記事が掲載されましたので …
20代・30代の不登校・ひきこもり体験者に聞く『わたしのホンネ&進路・就職・生き方』座談会
不登校新聞社から下記イベントのご案内をいただきましたのでご紹介します。 不登校・ひきこもり体験者からの情報発信が増えているように感じますが、支援活動においても当事者の声はますます重要になっていると思いますので、有意義なイ …
登校拒否を考えるオンライン連続講座
登校拒否を考える全国ネットワークが開催しているオンライン連続測講座はとても実践的で有意義な内容ですので、不登校や教育問題に関心のある方に是非ご覧いただきたく、ご案内いたします。 ① 講座の紹介ぺージ ht …
社会参加に辛さを抱える方と家族の自助会・相談会:2021年3月
2021年3月8日 お知らせ
※新型コロナの感染も下火になっておりますが、感染状況の変化によっては中止・変更もありえますので、開催の有無につきましては事前のご確認をお願いいたします。 ◆登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会例会 <毎月第3日曜日に開催 …
【社会参加に辛さを抱える方と家族の自助会・相談会:2021年2月】
2021年2月11日 お知らせ
※新型コロナ感染状況によっては変更される場合があるかもしれませんので、事前にご確認ください。 ◆登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会例会 <毎月第3日曜日に開催> 日時:2月21日(日)13:30~15:30 資料代:2 …
社会参加に辛さを抱える方と家族の自助会・相談会:2021年1月
2020年12月28日 お知らせ
今年はコロナ禍でいろいろ活動が制限されましたが、皆さまのご支援のおかげで無事進めることができました。 心から感謝申し上げますとともに、年明け1月の行事予定をお知らせしますので、よろしくお願いいたします。 早くコロナが終息 …